中年リーマン、へじくま日々を生きる

しがない中年サラリーマンが好きなことを書いてます

褒める時には素直に褒めるだけにしよう

 タイトルですべて言い切っている。

何かを褒める時に

「××と比べて○○は良い」

という言い方をする人が結構いる。

 

 ホントに好きな歌手などがテレビに出てたりすると

自分もやってしまいがちなので気をつけているのだけど

何故「○○は良い」と言わないのだろうと思う。

 

 はっきりいって不快な気持ちになることも少なくない。

いちいち何かを落とさないと褒められない心理は

どこからくるのか考えてみた。

パターン別に分けてみる

①自身や関係するものを落とす

 例えば息子を褒めていただく時に

「うちの○○はダメなのに、おたくの××ちゃんはすごいですね」

みたいな。

 

 とても返答に困るのだ。

はい、そうですねと返す場面では絶対ないし。

たいていはそんなことないですよ、となるかな。

 

 

 

②同列の何かを落とす

  自分もよくやってしまうが

「歌手の○○は××と比べてホントにいい歌を作る」

 

××好きな人からしたら面白くないよなー、と。

 

③内心自分が嫌いなものを落とす

 多分、僕が不快に思うのはこのパターンじゃないかと思う。

なんというか、褒めることが目的ではなく落とすのがメインに感じるからだ。

 

共通点は?マウンティング?

 ①はこちらを褒めているようでいながら

内心、自分あるいは自分に関係するものを褒めてもらいたいという

気持ちが見える。

 ②は自分の好きなものを推したくてたまらないタイプと

こんないいもの知ってる自分すごいタイプ。あと③のタイプが混ざっているか。

 ③は書いたとおり、落とすのがメインになっている。

後述する人の中でも意識高い系に多い気がする。

 

 それぞれ分けてみたのだが、共通点があるように思えた。

それは、実はどれも褒めているふりをしながら自分の方がすごいぞー

と言っているのではないか。要するに他者を素直に認められない人。

 

 学生時代を振り返っても

とってもプライドが高いのかそういう人は一定数いたと思う。

とっても失礼な言い方をすると

成績が中くらいで、友達も多いんだか少ないんだかわからない感じで

僕のような陰タイプをバカにしていた人に多くみられた気がする。

クラスの人気者には、笑顔で接し

僕らには常にマウントをとろうとしてきたことを思い出す。

 

…自分に自信のない人がそのまま大人になってしまうと

マウントとりたい癖がついてしまう。

 

そしてマウントをとりたい癖の人が褒めると

素直に褒められず、何かを落としてしまう癖もついてしまっている

ということかなー、と。

 

 

褒める時には素直に褒めよう

 そのままなのだが、褒めるなら素直に褒めましょう、という結論に至る。

何かを落としてしまうくらいなら褒めない方がいい、とさえ思う。

 

 ①のような事例は良くあるのだが

息子を褒めていただくのであれば、すごいですねと言ってもらえれば

ありがとうございます、と胸張って言える。

 

 ③なんかもってのほかだ。

昔、営業の鉄則として、政治・宗教・スポーツの話はするなと言われた。

支持してるもの、信仰してるもの、好きなチームは人それぞれ違うから

うかつに話に出すな、ということなんだと思うけど。

人が好きである可能性があるものを落とすのはよくない。ダメ、ゼッタイ。

 

余裕があれば、話を聞こう。そして褒めよう

 素直に褒めるにしても、相手が褒めてほしそうな部分が未知の世界で

褒め方がよくわからないケースがよくある。

 

 そういう時は、わからないから教えてちょうだいと言って

気持ちよく話す相手の話を聞いてあげよう。

その中で、ここかな、みたいな点を言ってあげよう。

 

 仕事じゃなくてもみんな語りたいことはいっぱいある。

自分に余裕があれば話を聞いて、褒めてあげよう。

その後、自分の言いたいことを聞いてもらおう。

 

みんなで幸せになろうよ